工房アイザワ 茶さじ(鎚目)

¥605

静岡で生活をはじめ、今までの自分では信じられないくらいお茶を飲むようになりました。


静岡のお茶屋さんに「美味しいお茶を淹れる」方法を聞くと・・・

●100gで1000円以上のお茶は、各お茶屋さんの自信のある茶葉であることが多い(良いお茶)
●茶さじなどで入れる茶葉のグラム数を一定にする
ことから始めるのが始めやすいですよ。
と言われたことがあります。

お茶を飲んでいて思ったことは・・・

同じ茶葉でも茶葉の量が違えばお茶の味に影響することを、強く意識したことがなかったので、少し新鮮な印象でした。急須にこだわったり、淹れ方を学んだりすることも大切な要素ですが、繰り返しお茶を淹れて、味の経験を積んでいくことも大切だなと思いました。

こちらは、工房アイザワの茶さじ。
槌目が手に馴染み、見た目もシンプル。浅めのカーブで、使いやすさが評判です。

商品詳細

●商品名:茶さじ(鎚目)
●サイズ:長辺83×最大幅34mm
●材料:ステンレス

【注意事項】

●固いものでこすったり、クレンザーのような研磨剤がはいったもので洗うと、表面に傷ができることがあります。ご注意ください。

x