菜箸トング

¥1,760

こんな方におすすめ

●食洗器対応の菜箸を探している方
●豚肉を1枚1枚剥がすなど、細かい作業をしたい方
●利き手とは反対の手で、菜箸のような細かい作業をしたい方
●トングを置いたときに、先端が浮く形を探している方
に、おススメの商品です。


菜箸との違い

菜箸は利き手とは反対の手で使うのが難しいのですが、トングだと利き手とは反対の手でも具材をつまむことができます。トングのような要領で、菜箸と同じレベルの細かい作業ができる商品です。
また、食洗器に対応しているのも嬉しいですよね。(木や竹の菜箸は食洗器利用はおススメしていません。)
足がついているので、先端が下につかず、衛生的です。 

トングの形状

先端部にはギザギザ型の滑り止めがついています。豚肉など、お肉を1枚1枚つまむこともできるので、とても便利です。
収納時には、トング先端部の間にあるストッパーを止めることで、スマートに収納が出来ます。

細かい作業をする時は菜箸の様に使えます。実際に使うときは、お箸ではさむという感覚より、トングでつまむという感覚になるので、利き腕ではない手でも作業ができるというメリットがあります。
たとえば、熱々のお肉を包丁で切るとき、トングで熱い具材をつまみながら、利き手で包丁を使って切る・・なんてことも簡単にできます。

デメリット

強いて言えば、このトングにデメリットは、
「使っているときに、ワンクリックされて収納状態の方に細くなってしまうことがある点」でしょうか。それでも、我が家では非常に重宝しております。


商品詳細

商品名:ワンクリック菜箸
大きさ:全長28mm×幅(収納時)1.9mm×高さ23cm
使用時は最大100mmほど開きますが、それ以上の大きさの食材でご利用の場合は、他商品をお勧めします。
重さ:61g
色:黒・赤
素材_先端部:ナイロン(ガラス繊維入り)
素材_金属部:18_0ステンレス鋼(クロム18%)
耐熱温度190℃
製造:日本製
その他:食洗器利用可能・電子レンジ不可

【注意事項】

●変形の恐れがあるので、加熱したフライパンや鍋に長時間入れたままにしないでください
●直火に触れないように使用してください
●お子様の手の届かないところに保管してください

x