かまどさん(長谷園_ご飯土鍋) 

¥14,300

本当に実際に持っていただきたい!

かまどさん最大の魅力は「土鍋ご飯の美味しさ」と「手軽さ」。
火加減不要なので、「お湯を沸かす」くらいの覚悟で、美味しいご飯を炊くことができます。

とりあえず、火加減不要でも美味しくご飯が炊けるよう、土鍋が少し盛り上がっています、ちょっと重たく感じる方もいらっしゃいます。

サイズの選択者

・範囲できる大きさ、重さに個人差がありますが、
 2合と3合の間で壁がある方が多い印象です。
ライフステージで必要な大きさが変わります。
多い方は少し大きめがオススメです。
・本当は小さな土鍋よりも、3合くらい以上の土鍋の方が安定して美味しいご飯が炊けると言われます。

炊飯目安

2合炊き→白米(1~2合)、玄米(1~2合)
3合炊き→白米(1~3合)、玄米(1~2合)

土鍋で炊いたご飯は本当に美味しいのか?

米を洗わなくても、炊飯後に冷凍しても、炊飯器で炊いたご飯との味の違いが分かるほど、美味しいご飯を炊くことができます

(ヤケドやケガにご注意ください。)

土鍋でご飯を炊くのは難しい?

土鍋でも、特にかまどさんは火加減調整不要でご飯炊きはとても簡単です。

ポイントはここだけ!

具体的な目安は以下に記載しますが・・・

火にかけて10分ちょっとすると、蓋から蒸気が勢いよく出てきます。ここから
1~2分したら、火を止めて、15分置いて蒸らすだけ!

他の調理道具と比べても使いやすい、
「白米」という意味では毎日使える商品ですので、
興味のある方は最初に試しやすい商品だと思います。


ご飯炊きの手順

かまどさんの特徴は火加減いらないという点。
肉厚いため、他の鍋とは熱の伝わり方が違います。
ご飯を炊いている間に火加減を調整する必要がありません。付いている時間は2合~3合では、10分くらい。


初めて土鍋でご飯を炊くスタッフにも試してみましたが、きちんと説明書き通りに進むと、本当に簡単に失敗せずに炊く私自身も実演のため、屋外で炊飯したこともあります。

①ご飯を先に水に浸しておく(20分ほど)
②中火で10分~15分炊く(蒸気が勢いよく出て1~2分で火を止める)
③火を止めて20分ほど蒸らす
実際の作業もこれくらいです。 実際に火をつけているため、横にいる時間は10分程度。簡単ながら、白米を炊くことが楽にできます。

作業はなので、分量を間違えずに行えば、美味しく炊くことができます

。ばOKです。


なんで美味しく炊けるのか

土鍋の効果には色々な説明がありますが、
一番はゆっくりと火が通り、その後高温が勝手に保っていると言っているのがポイントです。

肉厚な土鍋は温まるまでに時間がかかりますが、その効果は絶大です伊賀の粗土の話や、遠赤外線効果や、調理温度など色々な特徴がありますが、美味しいこと
、もっと直接ご理解いただくためには「勝手に美味しくなってしまう」という前提が

また、電気の炊飯器に比べて、炊いていてから2~3時間置いても、ご飯が黄色味をおびずに美味しいのも土鍋の特徴の1つかもしれません

せっかく土鍋に抵抗がある方・・

重いので、めんどうくさくなりがちな土鍋。
スペースも大きいので、一度入ってしまうと、なかなか出てこないことも。また炊飯ジャーの保温も大切な機能と感じる方も入ります。

続きご購入いただける場合は、定期的に使って頂きたいのですが、ご飯を炊く道具は土鍋だけではありません。

【商品詳細】

商品名:かまどさん

2合炊き
Φ21.5×H16cm、容量1200ml
、重量約3kg
→持ち手を含めると幅は約26cm程度

3合炊き
Φ24×H18cm 容量1500ml、重量約4kg
→持ち手を含めると幅は約30cm程度
製造:日本(伊賀)
メーカー:長谷

園長谷園は、伊賀にある土鍋メーカー。使った面白い土鍋を製造しています。 土の質はザラザラとしており、信楽にも似ています
。 、モノづくりが大好きな会長さん、会社を立て直した社長さんを筆頭に風変わりな土鍋を世に送り出します。年に一度の陶器市は大渋滞が起こるほどのファンが伊賀に押し寄せます
。魅力的ですが、過去につくったものが再評価されてヒットしていることもあるのが、このメーカーの不思議なところ。モノづくりの情熱が時代を引き寄せた、そんな会社さん

です
。空焚きは避けてください(こちらの土鍋は空焚きできません)
●万が一、コゲがとれない場合は、重曹を入れてお湯を沸かしてみてください
●鍋が濡れている状態(特に底面に水滴がついている状態)で火にかけていることに割れがあります
●蓋の取っ手店頭では有料で部品取り寄せの対応ができます

x