鉄フライパン(リバーライト)

¥6,600

※こちらは、通常の形のフライパンです。炒め鍋ではありません。※

鉄フライパンの良さは・・・

◎テフロンよりも丈夫
◎空焚き可能
◎時間はかかるが、だんだんと焦げ付きにくくなる

◎失敗しても、やり直すことができる

一方で
▲錆びることがある
▲テフロンのような焦げつきにくい加工はしていない
▲重い

というデメリットもあります。
それでも最近は、テフロンをやめて、鉄フライパンに切り替える方が多いです。

錆びにくい鉄フライパン!リバーライト!

そこで、錆びにくい鉄フライパンができました!それが、大人気の鉄フライパン【リバーライト】です。

リバーライトの鉄フライパンの特徴は・・・

①一番最初に空焼きが不要でIHの方にも便利
②持ち手が木柄(取り外し可能)
という点です。

使い始めは・・・

●洗ったらそのまま使えます
●鉄フライパンを空焚きして、水分を飛ばす
●十分にあたたまったら、油を馴染ませていく
●フライパン内で油を回してください

良く聞くお話・・・

●温度を上げすぎて焦げてしまった
→空焚きで鉄フライパンから煙が出てしまっている場合、温度が高すぎる可能性があります。
●お肉を焼こうとしたら張り付いた
→お肉を入れた直後に菜箸などでつついてしまうと、焦げ付くことがあります。焼き目がつくと、自分から少しだけ剥がれるように動きます。

こんなお話を店頭で伺いますが・・鉄のフライパンは失敗しても何度でもやり直せるのが魅力の一つ。鉄フライパンは道具なので、何度も使ううちに、慣れが出てきますよ。

商品詳細

リバーライトの鉄フライパン

【詳細:取っ手を含めたサイズ(約)】
サイズ 24㎝:43.4cm×高さ10.5cm、重さ830g、板厚1.6mm(満水1.4L)
サイズ 26㎝:45.7cm×高さ10.7cm、重さ950g、板厚1.6mm(満水2.0L)
サイズ 28㎝:46.8cm×高さ13cm、重さ1300g、板厚2mm(満水2.4L)
サイズアップすると、重くなりますが、28cmは板厚が厚くなるため、いっそう重さを感じやすいです。
※他サイズや、天ぷら鍋などの取り扱いも店頭にはございます。

x